太極武藝館


見学について




平成25年(2013年)10月に設立された「札幌稽古会」は、
佐藤 剛 会長の拝師入門にともない、平成29年(2017年)9月2日に、
正式に「太極武藝館 札幌支部」へと昇格いたしました。



札幌支部長 佐藤 玄空(拝師正式門人)
武術歴48年 太極拳歴40年
太極武藝館在籍年数 八年、
指導者資格「教 士」


支部長補佐 佐藤 正明
武術歴24年 太極拳歴22年
太極武藝館在籍年数 七年半
 (本部道場 一般武藝クラス)


稽古内容


太極武藝館の稽古は、全て「太極勁」と呼ばれる「纏絲勁」の修得に向けて行われます。
真の纏絲勁は、その原理構造と訓練方法を科学的に指導教授されなければ習得は困難ですが、
札幌支部では本部道場の「一般武藝クラス」と同等の高度な内容の稽古が行われており、
佐藤支部長が拝師入門をして以来、さらにその内容が密度の濃いものになっています。
希望者には本部の拳学研究会と同様に、本格的な散手技法の指導や、銃、ナイフ、
長短の棍棒などを用いた訓練や、様々な状況に応じた高度な危機管理訓練も用意されています。
また、真摯にこの道を追求する人には、本部道場の拳学研究会クラスへの参加や、
玄門太極の拝師正式門人への道も開かれています。

お問い合わせ・見学について


札幌支部へのお問い合わせや見学または入門を希望される場合は、
見学について」のページをご覧いただいた上、下記のアドレスまでお問い合わせください。



太極武藝館 札幌支部 sapporo@tai-ji.jp

Copyright (C) 2004-2018 Taikyoku Bugeikan. All rights reserved.